消費税増税はストップを!

今日は重税反対西多摩統一行動が、自宅のすぐ近くの公園で出発の集会を行うと聞いたので行ってみました。

すると、「せっかく来たんだからあいさつして行ったら?」と声をかけていただき、貴重な時間を少しいただいて地域の共産党を代表して連帯のあいさつをさせていただきました!

トランプ大統領に言われたら、私たちの税金をいくらでも使い、財界から政治献金をもらっては大企業ばかりが使える優遇、減税措置、そしてお金が足りなくなりましたと言っては消費税など国民に押しつける政治を変えましょう!とあいさつしました。

しかも、軽減措置で税収減になる分は、零細業者がインボイスで課税業者になることでまかなうということのようです。こんなしわ寄せを地域で頑張っている業者のみなさんに押しつけるなんて、あまりにもヒドイ!

が、この仕組みはとてもわかりにくいです。今日の赤旗にこれを取り上げた宮本徹議員の質問が載っていますが。。。

切実な要求次々!うれしい出会いも次々!

党の青梅市委員会政策委員長になって、もうすぐ2か月になります。切実な声が次々と寄せられています。

「母の介護保険が3割負担で月に11万円の利用料、先が見えない」、「高齢者センターがなくなったらどうしようもないね、と一緒に行く人たちと話している」、「妻が病気で大変。これ以上、負担が上がるなら暴れたいよ」、「国民年金は天引きされたら、いくらも残らない。体壊して商売もダメ」などなど、くらしにまつわる「待ったなし」の声が本当に多いです。

 その一方で、市は国の言いなりに公共施設を削減、国民健康保険税の値上げなど市民には冷たい姿勢で、自民、公明、改革の市議会与党が支えています。このうえ、消費税が10%になったらどうなってしまうのか、力をあわせて絶対に止めなければなりません。安倍首相が言うような「景気は良くなっている」など、市民のくらしにはまったく感じないのですから。

  嬉しい出会いも積み重なっています。「今度の市議選は有権者になって初めての選挙。応援します(高校3年生の女性)」「コミュニティバスのことを言ってくれる人に期待します(都営団地)」「日米関係の見直しが必要だと思います(子育て中の女性)」などなど。沖縄の県民投票に励まされながら、これからもみなさんと心ひとつに、がんばります。

党青梅市委員会政策委員長・市議予定候補 井上たかし

昭島で市民アクション大集会!

昨日は、昭島市で行われた「平和大好き市民アクション@東京25」の集会に参加しました。この集会は、衆議院の東京25区地域の市民連合や様々な団体・個人のみなさんの呼びかけで行われたものです。

ものすごい人でした!
(参加者への配慮からだと思いますが、撮影はご遠慮くださいということだったので、写真はありません)

客席数1139だそうですが、立ち見まで出る盛況ぶり!

松本ヒロさんの圧巻のパフォーマンス!

続いて香山リカさんの優しい語り口!

私は、息子一人と妻の家族3人で参加し、息子は松元ヒロさんの「憲法くん」の絵本を買い、ご本人にサインもしていただきました。

お二人のお話からは、どうやって共感を広げていくか、どう語っていくか、考えるための大きな刺激をいただきました。

帰り際、松元ヒロさんのお姿をロビーでお見かけしたので、記念撮影をお願いしました。

それにしても、集会の成功に向けて大変な努力をされてきたみなさんには、心から敬意を表したいと思います。
ロビーでお会いしたスタッフのお一人は「どうだ、これで改憲させないぞ!」と成功を喜んでいました。

井上たかし

パラシュート降下訓練で重大なトラブル!

【横田基地でのパラシュート人員降下訓練で重大なトラブル!】

今日は福生の事務所に行くのに、寄り道をしたのでいつもは通らない横田基地沿いの国道16号を車で走っていました。

すると、上空からパラシュートが降りているのが見えました。「1、2、3、4、5、6・・・下にもう一つで7人か?」と思いながら、昨晩はオスプレイが夜9時過ぎまで訓練をしていたし、今日も複数のC130が飛び交っているし、「まったく…」と朝から腹立たしい思いでした。事務所につくと、昨日の夕方に防衛相から地元自治体への「情報提供」(米軍から日本政府への一方的な通告があるので、それを各自治体に知らせる)があり、8日~11日にかけて200名規模でパラシュート降下訓練があるということでした。

その直後!

「さきほどの降下訓練でトラブルがあったようだ」という情報が入りました。

どうも、パラシュートがうまく開かなかった兵士がいたようです。
さきほど、7人に見えたのが、本当は8人で一人早く降りた(落ちた)ようです。
それでも、救急車騒ぎにもなっていないようなので、兵士は無事だったのでしょう。

しかし、パラシュートがうまく開かなければ、コントロールが効かなくなって基地外も含めて大事故になった可能性があります。もう少し、詳細がわかったらお知らせします。

【ここからは追記です】

トラブルがあった際の写真をいただきました。

本来アーチ状に開くはずのパラシュートの真ん中あたりでおそらくロープが引っかかってV字型になってしまっています。

事故があったのは10時ちょうど頃、おそらく現在(11時30分)は訓練は中断しているのでしょう(さきほどまで聞こえていた飛行音が聞こえなくなっているので)。

こんな状態で本当に兵士は大丈夫だったのでしょうか??そして、やはり危険なパラシュート降下訓練は今すぐ中止すべきです!!